pickles」カテゴリーアーカイブ

にんにくのレリッシュを使ったパスタ

IMG_2839

フジッリにオリーブオイルとニンニクのレリッシュ、それにサラミを合わせました。爽やかなオレンジピールの香りが効いています。赤ワインやライ麦パンとの相性も楽しんでいただけたらと思います。

 

 

新生「にんにくのレリッシュ」おすすめです!

IMG_2800

にんにくのレリッシュ、レシピを新たに生まれ変わりました。マカデミアナッツをコロコロ加え、内容量も大幅にアップ。

IMG_2814

元々はステーキソースとして作ったレリッシュですが、ライ麦パンやカンパーニュにそのままつけていただても、サンドイッチのベースにぬっていただいてもおいしいですし、ショートパスタと和えるソースとしても、とてもおすすめです。マカデミアナッツとの相性が、自分で言うのもなんですが、「うほっ!」ってうれしくなるくらい最高です。

当方ネットショップ(下記リンク)に詳細をアップしました。どうぞ宜しくお願いします。

にんにくのレリッシュ

雨風食堂とterzo tempoへ納品してきました

IMG_2742雨風食堂

こちらは同世代の夫婦、たっちゃん、あゆちゃんが切り盛りするお店。

IMG_2734

修行を経て来た職人さんが作るお料理で、今日も丁寧にとられた出汁が心に身体に染み渡ります。メインはもちろん美味しいのですが、何より楽しみなのはこちらの定番、旬の野菜に豆腐やお餅の揚げたてを楽しめる「揚げ出汁」と、はらりとほぐれ濃厚で口溶けの良い「バッテラ」、これは口に入れた途端、恍惚としてしまう美味しさです。

添えてくれる小鉢のおひたしや酢の物も嬉しい。こうして、食べる側の身体を気遣ってくれている事が何よりのご馳走ですね。背筋が自然と伸び、毎度、唸りながら食べてしまいます。

IMG_2738IMG_2737

揚げ出汁と秋刀魚のバッテラ(炙り)

IMG_2736 秋刀魚の肝醤油焼き

IMG_2739

そして、もう一つの楽しみが、図書。もちろん、店内でも読めますが、販売されているので、気に入ったものをお持ち帰りできます。大事に選ばれた本ばかりです。

IMG_2754 これは!

IMG_2745

そして、terzo tempo へ。

IMG_2749

こちらは佐野くんとナナちゃんのお店。街のカフェです。納品に来るときは大抵、夕暮れ時になるのですが、その、夕焼け空の下、人が集まる景色がなんともいい感じなんです。

馴染みのお客さまや、丁度いくピクをプレゼントにと寄って下さったお客さまにもお会いすることができました。

ありがとうございました。

 

 

大田口カフェの鹿バーガー

IMG_2671

ボリュームのある鹿肉のパテとレモンが爽やかに香る千切りキャベツ、バンズもとてもマッチしている、このハンバーガーにはいくピクも挟まってます。是非、お試しください。

ピーマンの肉詰めに大根のレリッシュ塩糀×パプリカ

IMG_2647

気温が低くなる中、じっくり肉厚に育ったピーマンは肉詰めに最高ですね。

大根のレリッシュ塩糀×パプリカといえば、なんといってもカリっとトーストした厚揚げに盛り付け、葱をパッとふっていただくのが一番なのですが、こちらもおすすめです。

それからもう一つ、最近わが家でヒットしたのは、ニラやショウガを効かせた鳥つくねの鍋です。

是非お試しください。

ナスの仕込

IMG_2551

IMG_2569 IMG_2573

ナスの収穫が最盛期を迎えています。仕込みは出来るだけ皮を薄く剥くところから。

ピーラーではうまくいかないだろうと、ペティーナイフを使います。今回は約8キロをひたすら剥きます。10個も剥けば刃にアクがこびり付いて切れ味が悪くなるので、途中何度か研ぎ直します。蒸した後、牛刀で刻みます。食感や箸でつまんでちびちび食べていただくことも考えて、今回からあまり細かくし過ぎないようしました。

日本酒にもワインにもおすすめです。

穂紫蘇のピクルス

IMG_2476

今年も穂紫蘇を収穫する季節になりました。早朝、霧がかる中、チョキチョキ収穫するのはとても心地いいものです。少し肌寒い気温も、時折吹く風も、夏の終わりを感じさせてくれます。あとはにんにくと玉ねぎの植え付け、人参やカブに大根、白ネギの手入れもありますし、ピクルスの仕込もまだ半分以上残ってはいますが、とにかく今シーズン、作付けの第一段階に終わりが見えてきたことにほっとしつつ鋏を動かすこのひと時が気に入っています。

IMG_2483

IKU FARM PICKLE @ JOKI COFFEE

IMG_2416

JOKI COFFEE さんのメニューにある、

「いく農園のピクルス オープンサンド」

以前、少し触れさせていただきましたが、この度、食べて写真も撮ってきましたので、改めて紹介させてください。

JOKI さんお手製のライ麦パンに、彼独自のセンスで組み合わされた一皿、それぞれのピクルスがいつもと違って見えるような気がします。

普段は、フルーティーなものと、そうでないものを食べ合わせる事はあまりないのですが、今回改めて食べてみると、全く違和感なく、むしろとても合っていました。考え直してみるとなるほど確かに、それぞれのピクルスはその野菜の良いところを活かそうとして作ったものなので、主役になるとてもフルーティーな人参とベースになるズッキーニ、それにアクセントになる万願寺とうがらし、というように、それぞれのポジションがはっきりしてうまく組み合わさればより美味しくなる、ということなのでしょう。新たな発見です。

そして、コーヒーともよく合っていました。

こんなことは、こちらから頼んで実現するものではないので、とてもありがたいことです。一つ一つを活かしてもらえていると感じられて嬉しくなりました。

ぜひ、みなさまにも食べていただきたいです。

IMG_2422

生姜のレリッシュを使った料理例

IMG_2392

暑い日が続きますね。バテてはいけないと思い、昼は豚のショウガ焼きにしようかと思いましたが、あまりにも暑く、冷しゃぶに切り替えました。そこで、今回のお薦めはこちら。

「豚ロースの冷しゃぶ 生姜レリッシュ和え」です。キュウリの千切りと紫蘇でさっぱりいただきました。

はじめは絹ごし豆腐の上に盛り付けてみましたが、無くてもいいかなと感じました。それよりも、トマトやみょうがなど、夏野菜とたっぷりサラダ感覚で食べていただく方がお勧めです。

IMG_2407

IMG_2372

畑ではキュウリが最盛期を迎えています。

IMG_2382

黄ズッキーニのピクルスを使った料理例

IMG_2342

「鶏もも肉のグリル 黄ズッキーニのピクルス添え」です。

塩胡椒をした鶏もも肉をフライパンで皮目からじっくり焼きます。(油は要りません)5分ほど火が入ったところで返し、黄ズッキーニのピクルス液(2分の1瓶分程)を回しかけて蓋をし、蒸し焼きにします。8分程火が入ったところで蓋を取り、煮詰めて照り焼きにします。火を止め、粗熱が取れてから切り分け、ピクルスを添えて盛り付けます。仕上げにフライパンに残ったソースをかけて出来上がりです。(フライパンに残ったうまみはピクルス液を少し足してこそげ取り、再び煮詰めてください

IMG_2340