news」カテゴリーアーカイブ

villege pop up tokyo のお知らせ

まなべ商店のくみちゃんがいくピクを東京に連れて行ってくれます。

2週間以上に渡る雨そして豪雨、気の張り通しで暗澹たる思いに沈みそうになるところですが、こうしてごひいき下さる方々のおかげでがんばれます。本当に有り難うございます。今日はズッキーニの瓶詰め、そして倒れた白ネギの苗を起こし、畑や裏山の草刈りをしました。明日からは順次、ナスやピーマン等、果菜類の虫取りと生姜の草取り、キュウリの畝に敷く草を刈り集める作業そして、冬野菜の種まきもはじまります。

【village pop up tokyo】 7/14〜15[土日] 10:00-17:00 @日本ヴォーグ社2F クラフティングアートギャラリー ・ ・ いよいよ今週末東京でvillage pop up tokyo開催です。 四国を中心に全国から作家さんやお店が参加します。 高知のvillage が東京へ!! まなべ商店も四国のおいしいものを沢山抱えて参加します。 ぜひお越しくださいね。 Repost from @village_kochi @TopRankRepost #TopRankRepost village pop up Tokyo 出店紹介 ————————————四国のおいしいもの屋 まなべ商店 Instagram:https://www.instagram.com/manabeshoten/ facebook:https://www.facebook.com/Manabeya 高知出身の店主が自分の足と舌で確かめ常にストックしておきたいと思った魅力的な四国のおいしいもの、 暮らしまわりの雑貨など、作り手さんの暮らしと思いと共にお届けしています。 四国中央市で暮らす店主が、四国のおいしいものを販売。オリジナルの四国ブローチ、 みかんケチャップ、生姜ジャムなどもご紹介いたします。 お客様へのメッセージ:日々の暮らしで食べているモノ、使っているモノだけを販売しております。 手にとっていただいた商品から生産者さんを知っていただいたり、日々が美味しく楽しくなりますように。 ———————————— 【village pop up Tokyo】@village_kochi 2018 7/14Sat ~/15Sun 10:00~17:00 入場料500円(18歳未満無料) 日本ヴォーク社2Fクラフティングアートギャラリーにて #village_kochi #village_pop_up_tokyo

A post shared by ukikikumi (@manabeshoten) on

 

雑誌掲載のお知らせ

主婦の友社「赤ちゃんが欲しい 2018 春」に掲載されました。

食べてスッキリ、身体も心も健康になって頂ければ幸いです。

畑のようす〜11月上旬〜

生姜や里芋、温海かぶの収穫が始まりました。

たっぷりの敷き草の中で綺麗に育ちました。

里芋は赤目のセレベスと白目の石川早生です。

生鮮は「IKU FARM FRESH」として販売もしておりますので、ピクルスと共にどうぞよろしくお願いいたします。

数年前、足下に見つけた銀杏もこんなに大きくなって秋を彩ってくれています。バラは嫁の実家から株分けしてもらったもの。裏山に植えたドングリもクヌギとわかるくらいに育ってきました。

書籍掲載のお知らせ

ビー・エヌ・エヌ新社「おみやげのデザイン PACKAGE DESIGN FOR FOOD GIFTS IN JAPAN」に掲載されました。

デザインに主題をおいている専門紙ということで、デザインとイラストに焦点を当てていただけたことは、とてもありがたいです。

 

佐賀のRITMUSさんにて

RITMUSさんとのご縁で、いくピクが佐賀に飛びます。ありがとうございます。

(ご報告が遅くなって申し訳ありません。)

 

2017.09.15. RITMUSで広川絵麻さんと下本一歩さんの 『こじゃんとなふたり』と 同時開催の 『拝啓、太陽降り注ぐ高知からの便り』、 続々と出展いただきます商品が届いております✨ . 出展して下さる方々のご紹介です☺︎。 . . 全て明日、16日(土)より販売となります。 なくなり次第終了となりますので、 (一部の商品除きます) ぜひご来店下さい😌 __________________ ∞IKU FARM PICKLE∞ 「野菜は全て自家栽培」 ピクルスにすることをメインに野菜を育てて、 農業をベースにしたピクルス屋として、 野菜そのものの質を高めることでよりシンプルに 美味しいピクルスを作りたいと思っておられる いく農園さん。 いく農園さんのピクルスは、 冷やしてそのままチーズやワイン等と お召し上がり頂くだけではなく、 (もちろん、そのままでも素晴らしく美味しい!) お料理の中で、下ごしらえの済んだ素材のひとつとして、 また、ピクルス液も合わせ調味料として、 ぜひお使いいただきたいと考えるておられます。 本当に瓶に詰められたピクルスはとても美しいです✨ . . 今回は 大根のレリッシュ・塩糀パプリカ 新生姜のローズスイート 生姜のメープルスイート ナスのレリッシュ キュウリのピクルス 黄ズッキーニのピクルス Hotdog staff が届きました。 ※お料理の写真はお借りしました。 . . #IKUFARMPICKLE #いく農園 #ピクルス #ritmus_saga #佐賀#saga . _______________ 『拝啓、太陽降り注ぐ高知からの便り』 出展者 /かっぱまわりさん(布小物) /IKU FARM PICKLEさん(ピクルス) /はなればなれ珈琲さん(珈琲豆) /フルヤジオーガニックスさん(ラー油) /まるふく農園さん(焼き菓子etc) .

A post shared by foodizm (@foodizm_saga) on

出張まなべ商店@katakana自由が丘店

まなべ商店ラインナップが、9月2日〜29日までkatakana自由が丘店さんに並びます。

お近くの方はどうぞ。

【出張まなべ商店@katakana自由が丘店】 2018.9.2-9.29 今年も自由が丘のカタカナさんにて、四国のおいしいものをずらりと販売させていただいてます。 ピクルス屋いく農園さんの傑作の品々もkatakana自由が丘店へお届けしています。 ぜひぜひお試しください。 贈り物にも喜ばれます。 Repost from @katakana_jiyugaoka @TopRankRepost #TopRankRepost 【四国のおいしいもの屋 まなべ商店のPOPUP SHOPより、おいしいお知らせ】 [高知県・ピクルス屋いく農園・季節のピクルス] 嶺北の山で長い時間をかけ土をつくり、そして野菜を育て、一番美味しいタイミングを見て収穫をしたお野菜はびっくりするほど美味しく食べると元気になります。そんなお野菜でピクルスを仕込んでいます。仕込み水は工房のある土佐町の麦山という山の大変美味しいお水で仕込んでいます。お野菜ごとにピクルス液の調合も変え、丁寧に仕込んだ商品をお試しください。 #いく農園 #ピクルス #高知 #まなべ商店 #四国のおいしいもの屋 #おいしいもの #katakana #自由が丘 #奥沢 #雑貨屋

A post shared by ukikikumi (@manabeshoten) on

 

展示室と雑貨 空 + kan 

埼玉県越谷市の空+kanさんで催されている、

Tokiko Kurokawa  glass exhibition〜ガラスとピクルスと〜

香川県に工房を持つ黒川登紀子さんからお声掛け頂き、夏に活躍するガラスたちの展示会にイクピクルスもご一緒させて頂いております。

お近くの方はどうぞ足をお運び下さい。

空+kan instagram

期間:2017,7,13〜7,25

携帯電話解約のお知らせ

このところ、私の携帯に連絡しても繋がらないけど?と心配される件がつづきまして、ここで、改めてお知らせさせて頂こうと思います。

嫁のを残し、私は携帯電話を4年前の2013年に解約しており、現在は使っていません。

同じ番号は既に他者が使っていて、「現在、その番号は使用されていません」とはならず、掛かってしまいます。なので、携帯に何度掛けても出ない、または掛け直してくることもない、いっこうに繋がらない、ということが度々起こってしまいました。

ご心配をお掛けしているかもしれませんが、家の電話番号はホームページやリーフレットにも掲載していますので、ご連絡の際にはそちらの番号、もしくはメール等でよろしくお願い致します。