月別アーカイブ: 2024年6月

消耗品の刈払機

私たちが暮らす地域では田植えがひと段落する今時期に田休みという行事があります。梅雨を迎えるにあたり、私達もその日までに管理すべき土地を一通り刈っておき、ある程度作付けや仕込みを終わらせるようにしています。これもまた先人の知恵なのでしょう。ちょうどいい区切りになるのです。しかしその最中、頼みの刈払機が故障してしまいました。エンジンが回転する度に金属音がします。

大体5年で買い替えてきた刈払機。日々の草刈りに加えて土づくりのための(他所の)草刈りと(刈草を)裁断する作業があり、刈払機は年中フル稼働。どうしても壊れてしまいます。機械にとってはスロットル全開の方が負荷が少なくていいようですが、我が身にとっては逆。出来るだけ低速で使わないと音や振動がキツくなりますし、刃に当たって飛んでくる石、切り株に噛み込んだり番線や鉄筋に当たっての跳ね返りが強くなりすぎます。とはいえ、身代わりになってもらうようで申し訳ないです。

1台目は排気量の 小さい軽いものでしたが壊れやすかったので以降は25cc。エンジンだけでなく各部品の強度も違います。今回新調して4台目です。

ねぎと梅のレリッシュ仕上がりました

冬を越え春を迎えたネギはとろっとゼリー質に溢れています。その葉を小口切りにして裏漉しした梅と合わせたレリッシュ。上質な醤油と味醂そして昆布でしっかり漬け込みました。アクセントの鷹の爪がいい仕事をしてくれます。

我が家では先日、鶏胸肉の天ぷらに添えました。

畑のようす〜5月下旬〜

キュウリの植え付けが終わり、にんにくを収穫しました。今年は今のところ、獣による被害が少ないので助かっています。去年はあまりに何度も酷く荒らされ、夜中に見廻りなぞもして、思えば腰痛もそのプレッシャーによるところもあったのかなと思います。