台風に備えて

IMG_1761

苗床は風で飛ばされる恐れがあるので、軒下に移しました。ここは我が家で一番安全なところ。

キュウリ、ネギ、そして果菜類の苗。

果菜類の蒔き時をいろいろ試しているのですが、どうやら今年は遅すぎたようで、やはり3月末には蒔いた方がよさそうです。三月下旬、四月上旬、中旬と、3シーズンかけて様子を見てみましたが、発芽するまでにかかる日数はいずれにしても10日以上はかかりました。畑の地温や気温を考えてみても、5月にはぐんと上がって、6月には雨が多くて一旦下がるような気もします。なので、5月に定植できた方が良いように今は思っています。

発芽にかかる日数は作物によってさまざまで、大根はタイミングが合うと2日目には顔を出しています。キュウリは4日、ズッキーニやコリンキー、ネギは6日~8日です。その中で果菜類は思いのほか遅く、当初は蒔くのが早くて寒すぎたのかと思ったのです。

苗を育てるとそれぞれの特徴をよく観察できます。ナスとピーマン、とうがらしを比べると、ナスの方が寒さに強いようで発芽も早く、ピーマンやとうがらしは乾燥に強いようです。同じように水を遣っていて、乾燥気味になったとき、ナスは萎れかけていてもピーマン達はピンとしていることが多いです。

どの作物でも水を遣り過ぎると毛細根が育たず、表面がつるつるの根になります。

「過ぎたるは及ばざるがごとし」ですね。

IMG_1752 IMG_1753